2025.04.05
何故か遭遇!?
皆さんこんにちは。
新入学、就職などで、福岡の町も賑わっている今日このごろ、ワクワク、ドキドキが止まりませんね。🙂
訪看OHGAも新しいご利用者様やご家族様とお会いできる様に営業活動に邁進しております。
さて、タイトルの「何故か遭遇!?」とはと思った方もいらっしゃると思います。
実は、先日…
いつもの通り営業に出かけ帰る途中、右前方の横断歩道を渡っている高齢の女性がいらっしゃいました。横断歩道を渡り切る寸前でバタン(さすがに音は聞こえていませんが…💦)と転倒されたのです。勿論起き上がれず倒れたまま動きません。
頭も打ってるな?骨折したかも?と思った私は居てもたってもおられず、路肩に車を止め走りました。
「大丈夫ですか?」「どこが痛いですか?」「頭打ちましたか?」の問いに「膝とおデコを打ちました…」と返事。
良かった意識はクリア、打撲痕はあるものの動きは問題無し。「立ってみましょうか?」と介助をしていると、近くのクリニックの看護師さんがきてくださり一言。「お知り合いですか?」
なわけないやろ〜😅と心のなかでツッコミをいれながら「通りすがりの訪問看護師です。」とまるでLINEスタンプのキメ顔の様な一言を発し、お助けした女性のあとを見送り…(因みに女性は掛かりつけ医にお薬を貰いに行くとこだったとか)ホット一安心。
この仕事をはじめて毎月のように何故か遭遇…するのです。
人は歩けば転ぶ。子どもさんも、私も転びます。ただ、高齢になると咄嗟の防御もできにくくなります。
ちょっとした段差でつまずき骨折になることも珍しくありません。
そんなときは是非、リハビリを活用していただきたいのです。
機能回復訓練だけでなく、転んだ時の起き上がり方も伝授致します😊
訪問看護が皆様にとってもっと気軽に利用できるようになれば有り難いです。
あれ?営業トークになってしまいました💦
とにかく、気をつけましょう(笑)